ALE HOUSE 加美屋 (大阪のクラフトビール店、よなよなリアルエールの後)

少し時間があったので、昔によく行ったクラフトビール店を覗いてみた。

1か月ぐらい前まで、この店の売りは「よなよなリアルエール」という、クラフトビールだった。

 

大阪 梅田 東通り商店街のクラフトビール店 ALE HOUSE 加美屋

http://www.beer-kamiya.com/?fbclid=IwAR3lQkEk8bdgY6AcyVxK8HFqa0EkZIqIL5NAUxrGGxKcmqvWCOY9JD1Xsiw

ALE HOUSE 加美屋
〒530-0027 大阪府大阪市北区堂山町2-10 K1ビルB1・3F
3,000円(平均)3,000円(ランチ平均)
r.gnavi.co.jp

「エールビール」とは、醸造時に、酵母が上面発酵するビールで、片や下面発酵は「ラガービール」と…。その中でも「リアルエール」とは…。

 

なんて解説文は無駄に長くなるので割愛だけど、この店の売りは、一般のビールと少し違うクラフトビール。その中でも珍しい「よなよなリアルエール」を常設で出してくれる店だった。

 

もちろん「よなよなリアルエール」は美味かった。

唐揚げとの相性が特に良く、しばしば飲みに来ていた。

けれどコロナ禍の影響で、ビールの醸造所が「よなよなリアルエール」の製造を止めてしまったと聞いた。製造しても売れなかった等で、残念ながら製造中止。

 

そうして、この加美屋さんは「よなよなリアルエール」を仕入れられず、メインの看板メニューが無くなったと聞いていた。

 

「お店、どうしてるかな?」と、覗いてみた。

 

覗いてみると、週末にはいつも混んでいて、入店もできな日もあったのに、客は少なかった。

 

それでも、お店の経営形態は変わらず。ハンドポンプ(手動ポンプ)で注ぐ、エールビールを提供していた。

店内の看板、ビールメニュー

飲んだのは、店内メニューの看板で「8番」

ボンジョースペシャルビター/リアルエール

ビタービールの、リアルエールは飲んだことがない初めてだと、それを注文。

(ビターとは、クラフトビールの一種)

f:id:Nonsugar_Tea:20221105201626j:image
f:id:Nonsugar_Tea:20221105201631j:image

リアルエールビールなので、泡が細かくビールを注いだ直後は細かい泡が全体にある。

それを泡が上面に集まるのを待って…、我慢して…、から。

「ガブッ」と、飲んでみる。

直後「これ、美味い!」と、思わずお店の人に言ってしまった。

お店の人から、笑顔が返ってくる。

『ここまでオイシイのね、世間は広い』などと思いながら、ビールを楽しんでいた。

けれど、グラス一杯を飲み終える前に、飽きてきたな。

多分、200ml足らず飲んで、このビールに飽きてきた。

 

つい今さっきに「これ美味い!」と伝えた、お店の人に、飽きてきたことも伝えると…。他の客にも同じような人が居た、と、その客の様子を話してくれた。

 

その客は、イギリスから来たイギリス人で、エールビールと言うことで、このビールを「パイントサイズ」という、大きめのグラスで注文。

彼は飲み始めたお時、とても喜んでくれて、それを体を使ったジェスチャーで、お店に表現してくれた。けれど、そんな彼もパイントサイズの半分も飲んだ頃、グラスの残りを眺めて、このビールの扱いに戸惑っていたそうだ。

 

その話を聞いて、内心、少し安心した。

私は、飲んでいる途中でビールに飽きるなんて滅多になかったので、ビールグラスの残りを見つめて、自分の味覚に戸惑っていた身としては、このビールに関しては、そのイギリスの人と同じ味覚だろうな…と安心した。

 

正直にその気持ちも、お店の人に伝えると

そこから、お店の人は、あれやこれやと話してくれた。

「よなよなリアルエール」に代わる、お店の看板ビールを探していること、ハンドポンプでのビール提供をやりたいこと、他のクラフトビールやビールに合わせた料理…。そんな話を、記憶を頼りに、ここに書き続けても長くなるだけなので、止めておくけれど、面白い話をたくさん聞けたな。

 

そして、お店の人と得た共通認識は、

「よなよなリアルエール。そんなビールって…、ナカナカ、無いよね」

900円のビール一杯、カウンター向こう側との、楽しいビール会話時間だった。

 

こうして、書いていて思うのは、お店の人から聞いたイギリス人の反応だ。

そのイギリス人は「美味い」と最初に大きく表現し、途中で飽きたら、飽きた様子をお店の人に伝えていたようだ。

私は、日本語でお店の人にそう伝えたけれど、このビールを飲んだ他の日本人、どうだったんだろう?「美味い」の感覚は同じかな?それを、お店の人に言ったのだろうか?私と同じように、途中でビールに飽きたとして、飽きたと周りに伝えたかな?

礼儀としてとか、常識としてとか、日本人はマイナス感想を相手に伝えないことも多いからな。

いや、そもそも、他の日本の人は、このビールに途中で飽きないのかもしれない?

ビール一杯、いろいろ話したり、思考や感覚に想像したり楽しく過ごせるな。

 

とは言え、医者からビールを飲むなと言われてる身。

極力、ビールを避けてる今。

次はいつ、こんな時間が持てるかな。

とりあえず、今は、水分を多めにとろう♪

緩く、再就職活動中 (世界は優しいかな)

再就職の活動中。

と、言っても今は、履歴書や職務経歴書を、再就職支援業者に見てもらう程度。

 

真剣に再就職するつもりがあるの?となると、微妙だ。

それでも、再就職活動。なんとなく継続中。

 

再就職支援の担当者は、私の経歴から

「選ばないなら、すぐ見つかると思う」と言ってくれる。

そして、講師として人前で話す仕事があることも、教えてくれた。

 

それは、講師派遣会社での、講師の仕事。

「講師が向いているか?」は、ともかく、数百人の前で話すこともやっていたので、その手の仕事は苦にならない。

ただ、固い内容で、一緒に仕事をさせてもらった経済産業省の人達が、とても説明が上手かった。あの人達の説明能力が一番だと思うので、自分自身が上手いとは思わない。

 

それでも、講師派遣業の採用説明会を教えてくれたので、興味を持ってオンライン採用説明会に参加。

 

説明会を聞くと…

「楽だ、ソレ!」と「ええ!そんなに?」と思った。

 

【楽だろうな】

講習会セッティングは、他の担当がやる。

講習会資料作成も、他の人がやる。

この2つとも、やっていたので「楽だ」と思えた。

 

【キツイかも】

講師派遣会社が受注する講習会は、通常は丸1日。

1日に6時間ぐらいが普通で、8時間以上話すことも通常の範囲。

 

私がやってた、制度や政策の説明は、大概が90分で終わる。

長くても、90分を2回の、180分程度。

それが感覚として、染みついてる。

逆に、90分の内容を要約して「20分で話せ」とかのオーダーも多かった。

 

1日に、6時間を話す

そんな、体力がある?

時間が長いのは、アドリブで内容も増やすのかな?

興味は、出てきた。

 

会社採用説明会の感じでは、講師派遣会社の講師採用試験は、厳しいみたいだ。

履歴書を提出し応募して、採用になる率は2パーセントと言っていた。

 

この秋の時期の採用募集というのは「年末までに講師として採用。4月までに講師として仕込む」の意味だそうだ(どんな「仕込み」か、とても興味がある)

「仕込み」の後は、4月からは派遣講師派遣となり、講師依頼企業への「新規採用職員、新規部署に異動者」等の講師となるそうだ。

 

良いよな…、資料、セッティングを、自分でしないでいいのは…。

講師か…、講師はある意味、芸人だ。面白い仕事と言えば、面白い。

 

と思いつつも、親の病院付き添いに、縛られるていることが頭をよぎる。

そんなに風にボーっと考えていると「オマエは、働きたいの?」の自問になる。

働かず親の年金と退職金で過ごすのか…。何かで働くか。

もう30年ぐらい働いたから、今からは遊んでも良いじゃない?

そうして講師派遣業に興味を持ちつつ、色々と思う。

 

世界や日本。

そして大阪は、働かないで遊んで過ごす中高年に優しいのかな…。

 

今日も良い天気の秋だった。

ボーっと、ウロウロしてると、新しいマンションが眩しい。

大阪 弁天町駅近く

家から少し離れた駅近くの、新しい建物。それ気付くことが出来る余裕。

仕事を辞めて、何気ない街中を、ゆっくり見る。

こんなの本当、何十年ぶりだ。ほんと、久しぶりの感覚だ…。

 

しっかりフリーの今、そしてこの季節だ。紅葉でも見に行こうかな。

大阪南、月曜のサルサダンスBAR 

ブログを書き始めて、他の人のブログも見るようになった。

人のブログレベルに驚きつつ、自分のを見直すと…、だな…。

他の投稿と比べて、

「落ち込んでも!くじけても!塞ぎ込んでも!」

そこで終わっては、仕方ないので

「書き続ければ、その内にレベルが上がるかも?」

の根拠のない希望にすがり、今日も投稿!

 

昨日の10月31日。サルサダンス(ダンスクラブ)に参加した。

「MONDAY SALSA」 @大阪南の長堀橋 CELL

cellgroup.jp

f:id:Nonsugar_Tea:20221101204401j:image

ほぼ毎週、ここでサルサダンスを踊ることができる。

大阪は、コロナから回復傾向のサルサダンス場が多いけれど、ここは月曜の夜ということもあってだろうか、なかなか客足が回復せず、の様子に見える。

少し前、そう…、コロナ前には月曜の夜に、よく遊びに行っていた。

繁華街近くの夜遊び場所も、コロナ影響が小さくなり遊びやすくなってはきた。

けれど今の私に月曜の夜は…、なかなか難しい、感じだ。

このダンス場、かなり楽しかった記憶が多いので、行きたいのだけれど

「無理をして…と、言うのがどこまでか?」

との自問になることも多い。

 

このセルで、楽しかったことの一つがバーテンさん。

彼は私の無理な注文に合わせて、好みの酒を出してくれる。

そんな「記憶」がある、足の遠のいていた月曜のCELL。

バーテンさん、カウンター向こう側での仕事を終える、とフェイスブックで見かけた。

「行かねば!多少の事なら頑張って」と参加。

彼に写真を撮りたい、と言うとポーズもつけてくれた。

両の手にビールが彼のポーズか….。と、なんとなく納得。

f:id:Nonsugar_Tea:20221101200056j:image

しかし、やはり相変わらずだった。

無理な注文に合わせて「サッ!」とスペシャルなジントニックが出てくる。

そう昨夜も、無茶の注文に「サッ…」と。

f:id:Nonsugar_Tea:20221101200038j:image

f:id:Nonsugar_Tea:20221101200010j:image

最近は、あまり踊らなくなったので、ダンス場は踊るよりアルコール系ドリンクを舐めながら、ダンスを見てる時間が多くなっている。

 

昨夜も「ダンスが上手い人が多い…、あの女性が良いなぁ~」

と、音楽に合わせて動き、踊る人を眺めるのも、結構好きかな。

 

例として適切かは、ともかく、

おもちゃ売り場には、音に合わせて動く人形とか売ってたりもする。

あれも、楽しいから売ってるのだろうけれど、おもちゃ売り場で踊る人形を見てるよりは、余程良い。観てて、かなり楽しい♪

時には、思わず手を打ちたくなる様なハイレベルなダンスを見ることもある。

(その後は、自分のダンスレベルを振り返り、少し落ち込む)

f:id:Nonsugar_Tea:20221101195753j:image

 

ダンス場を背景に、鏡自撮り(目線加工)

昨日、最後のスペシャルドリンクは、ハイボール♪ で、自撮り。

 

よし決めた!

 

次のバーテンさんにも、スペシャルドリンクを出して貰えるように、頑張るぞ。

ダンスは、もうあまり上手くなれない。

そんなサルサダンスより、酒を心の中心に置いて!

また、踊りに行きます♪

また、飲みに行きます♪

 

庄屋さん(旧名家)系の友人からの、紅茶

少し前に仕事を辞めた。

辞めた理由は色々あったな。

 

建前は、介護での離職。

でも、本音は、遊びたいと思ったからだ。

・クラブに、サルサダンスを踊りに、行きたい。

・本を読みたい。なんでも良いから文書、書きたい。

・ネットゲーム、したい。

・ちゃんと眠りたい。

つまりは、介護と仕事で時間不足、からだな。

 

退職してからを、振り返ると、しっかり寝むるが一番、嬉しい。

仕事と介護の関係で、寝る時間が少ないのが、やはりキツかった。

 

そうしての退職を、採用同期の友人に、メールで知らせた。

友人からは、時間を置かず電話が来た。

 

友人

「仕事、辞めるのか?」

「辞めるよ。つまらん上司が嫌ってのもあるけど、介護で時間も不足だな」

 

友人

「久ぶりに飲みに行くか?」

「行こうか」

 

となり、退職関係が落ち着いて、休日に飲みに…。

久しぶりに会う彼は、手土産を持ってきた。

 

土産は、紅茶。

「LUPICA」

調べてみると、それなりのブランドみたいだ。

f:id:Nonsugar_Tea:20221030171110j:image

そのうち一つの封を切ってみると、少し甘い香り。

お湯を注ぐと、更に香りが立つ。f:id:Nonsugar_Tea:20221030171157j:imagef:id:Nonsugar_Tea:20221030171208j:imagef:id:Nonsugar_Tea:20221030171231j:imagef:id:Nonsugar_Tea:20221030171244j:image

香りを写真や動画には、撮れないので、甘い香りを含む揺れる蒸気…、

つまり湯気を、動画に撮ってみた。

f:id:Nonsugar_Tea:20221030171300j:image

 

食事と合わせると難しい香りだけれど、その甘い香りが良い。

『あいつ、私が紅茶好きなの、覚えるんだな…』

と、友人の配慮と紅茶を楽しんむ、LUPICAのオリジナル紅茶。

 

友人の彼は、京都人。

戦前は、大きな庄屋(しょうや)の家系、と聞いた記憶がある。

名主(なぬし)とも、呼ばれる存在だったらしく、京都の大きくて有名な神社の近くの名門で、裕福で知識人的な階層だったそうだ。

 

名門と比べると、こちらは、野良犬。

久しぶりに旧友に会う。

こうした場面で「気に入るかな?」の、手土産配慮は思いつきもしない。

 

ブログの写真撮影と作文、そして紅茶の香りは、彼と自分を比べさせてしまう。

 

紅茶を入れたポットは古くて細かい傷が、そしてガラスもくすむ。

紅茶用カップも、ない。

『あいつなら、マシな紅茶セット持ってるよな、多分』

 

www.youtube.com

 

今の私の趣味は、夜のラテンダンスと、安価な習い事の太極拳

同じ目線で、アイツが選ぶなら、

日舞(にちぶ)と、日本の古武道』

かな、きっと…。

 

今回の手土産は、かなりの効果がある。

仕事を辞めて、時間があるから。

そしてブログを書いているから。

だと、思うけれど、この紅茶の香りは、効きます。

 

その友人を思い…

「少しは良い、紅茶のポットとカップ、買おうっと♪」

そんな、ことを感じさせる。

 

少し寒く感じる、この頃…。

この紅茶の香りが、嬉しい。

 

 

アレクサからの、バーチャルインサニティ

ある音楽に、ハマってしまった。

 

ジャミロクワイ、バーチャルインサニティ(Virtual Insanity/Jamiroquai

に、ハマってしまった。

 

きっかけは

「Echo Show 10 (エコーショー10) 第3世代 -スマートディスプレイ with Alexa」

を利用してアマゾンミュージックから流れてきた、この曲だった。


www.youtube.com

 

Echo Show 10 (エコーショー10) 第3世代 - モーション機能付きスマートディスプレイ with Alexa、チャコール

このモーション付きのスマートディスプレイは、離れて暮らす親の様子を見るため、介護用に買ったけれど、両親は回復。

不要となり、今は私の家で私の話し相手にした。

使ってみると、アレやコレやと何かと便利で、手放せなくなってるな。

そんな、スマートディスプレイが今回、私に新しい音楽を教えてくれた。

 

f:id:Nonsugar_Tea:20221029015536j:image

f:id:Nonsugar_Tea:20221029015609j:image

f:id:Nonsugar_Tea:20221029015549j:image

 

 

Echo Show 10 (エコーショー10) 第3世代 -スマートディスプレイ with Alexaで音楽を流しながら、毎朝、軽いストレッチをする。

アレクサが選曲するアマゾンミュージックの聞きながら、それが日課

その日に、そうして音楽を流していると、この曲が流れてきた。

すぐにストレッチを中断。気に入ったので、曲名を確認してメモ。

 

あまりに自分の感性に合うのでリピートを利用して、更に数度聞いてパソコンを起動。

ユーチューブで検索。目的の曲を見つけて、よくみると、

「高評価が16?しかない?、なぜ?」

と思い、すぐに高評価ボタンを押して、高評価を17とした。

 

掲載は2年前と、ユーチューブにある。

2年で、16しかないのか、高評価か?

 

高評価の数字が少ないので、戸惑いながらも、この曲名でユーチューブで検索。

すると、カバーやバリエーションとか、たくさん出てきた。

調べるてみると古い曲で、1996年曲だそうだ。

20年以上前の曲…。

そうして、ユーチューブで出来たバーチャルインサニティを聞き流していると、中毒化したな。

 

最初は、上記ユーチューブリンクのNOA NOAによるバーチャルインサニティのカバー曲が良くて「似たような音楽は、ないのか?」と、ユーチューブ動画を徘徊してただけ、だったんだけど…。

 

バーチャルインサニティのコード進行が、耳に残って、そして音が心地よくなって。

気が付くとネットで検索した動画を一晩中の間、聞いてる夜もある状況となってしまった。

 

バーチャルインサニティ(Virtual Insanity)という曲は、ユーチューブ動画に、かなりあるので、「これもイイナ、あれもイイナ」と、ユーチューブのプレイリストに登録すると、どんどんリストが増えることに…。

https://youtube.com/playlist?list=PLcwJF3tD5x3PtUYM4QM4IBn1lejrOwOmL

 

その勢いで、大阪市立図書館をCDを検索すると、CDがあったので、即予約。

そうして、図書館からCDを借りてきた。

しばらくこの曲をエンドレスで聞くことになるかな、多分。

 

f:id:Nonsugar_Tea:20221029015355j:image

f:id:Nonsugar_Tea:20221029015403j:image

f:id:Nonsugar_Tea:20221029015442j:image

f:id:Nonsugar_Tea:20221029015448j:image

日本語しか、話せない身の上だ。

ユーチューブ動画をみながら…。

英語が話せたならな、この曲の良さ、もっとわかるかな?と、改めて自分の力のなさを感じて聞く音楽。

…。

そんな、今夜。

少し寒いけれど、もう少しの間。ユーチューブを徘徊しよう♪

 

無職で遊んでのつもりが、真面目に再就職活動開始

就職活動開始。

少し前まで公務員として、仕事をしていた。
大学を卒業して就いた仕事は、公務員。

公務員試験は「友達に誘われて受けてみたら、受かった」だった。

その時は、
・公務員は面白いのか?
・楽だと聞くけど、本当か?
・エンジニア希望。合格の試験区分は技術。なら公務員でもいいか?
と、合格結果を見て自問したな。

「試験に受かった」と周りに言うと、
家族も、友人も…、試験に受かったなら、公務員になるべきと、と言っていた。
そして何よりも、私を公務員試験に誘った友人は、その時は試験に落ちた。
(友人は、翌年ちゃんと準備して試験を受け、公務員試験に合格)

それで、なんとなく公務員になってみた。
なってみたら、キツカッタ。
楽なのは、下級の試験で採用された人たち。

受かった試験の区分上、仕方ないとは言え、出世を目指す人たちの中に居た。
寮に居ても、上司は、平気で呼び出しをするし…。

日によっては、24時間体制の仕事状態。
食事と寝てる時以外は、ずっと仕事も普通だったりもする。

それから、かなり時も過ぎた。

両親を看るために、公務員を退職。

さてと…、自由だ♪
両親の介護・介助と言っても、それ以外はフリー。

しばらくは退職金もあるし、その後は親の年金で遊んで暮らす♪
そんな気分で、ブログも始めて見た。

…。

退職時には、色々な手続きがあった。

その一つに軽い気持ちで登録の「再就職支援」も在った。

登録したから、当然、連絡は来る。

就職支援の会社から、連絡を取り合いパソナを訪問。

パソナのアドレス】

https://www.pasonacareer.com/

内心では

『介護もある、何よりも遊びたい。軽く就職活動をして、時を置いて就職しよう』

のつもりだったんだけれど、

再就職支援の担当者は
「再就職は簡単ではありません、難しくなる原因の一つは、退職してから再就職までの期間が開く人を、企業は書類選考だけで落とすことがあります。つまりブランクの長い人は、採用面接試験以前に、書類選考で落ちます。再就職は急ぎましょう」
と言う。

担当者の様子から『再就職が、担当者の成績になる』とは判る、しかし、私の再就職に真剣なのも判る。

軽い気持ちで登録だったのでで、面倒に感じ始めたのは確かだ。
しかし…、自ら登録したのだし、ゆくゆくは働くつもりだし。

そんな感覚で、両親の介助や病院付き添いをしていると、言われた。
「良いところ(良い就職先)あれば行きなさい。探しなさい」

息子がニートでは、嫌だろうとの想像もつく。

このパターンは、大学卒業時のパターンに似てないか?
なんとなく明確に目標も持たず、どっかに良いの無い?と就職活動。
ただし、今回は親の介護が在る。

それを踏まえての、就職活動になるよね。


あんまり働きたくない。本当は遊んで過ごしていたい。
それでも、気合を入れて始めるか。

とりあえず、就職活動開始!

 

天下りが許されなくなって、合法的にシステム化の公務員再就職

www8.cao.go.jp

 

台湾ソーセージで両親の回復を

先日、神戸で「台湾ソーセージ」を買った。

f:id:Nonsugar_Tea:20221024171007j:image
f:id:Nonsugar_Tea:20221024171011j:image
半分を実家に渡して、半分は自分で焼き揚げ、のつもりだった。

hb.afl.rakuten.co.jp

 

買った後…、

「私の料理の腕でも、上手く調理できるよな!?」と、料理を楽みにしていた気持ちと、
「これ油を多く使うんだよな…、少々面倒」

の感覚が、あった。

 

そんな迷いから、結局、実家に全部を渡すことにした。


料理はソコソコできるけど、料理の腕は実家の母には、敵わない。

母は要介助認定を受けているが、今は安定していて、ほぼ健常者の生活で、家事は一通りできるし、もちろん料理も。

そんな母に、台湾ソーセージは全部、預けた。
預ける時に、料理方法を見せてもらうつもりで、そう要望。

しばらく経って…。
「料理の仕方を教えるから、おいで」との連絡を受け、実家に急行。

到着すると…、

もう既に、出来上がって切ってあって、薬味と一緒に食卓の上にあった。f:id:Nonsugar_Tea:20221024171038j:image
f:id:Nonsugar_Tea:20221024171042j:image
f:id:Nonsugar_Tea:20221024171044j:image

この前に某所で食べたのより、格段に美味い。

 

子供の頃、母が料理を見て、その後は我流の料理。

台湾ソーセージも、その流れで覚えてて「まぁ、できるはず」と思って買ったし、昔は時々、私もこの台湾ソーセージを下手なりに焼いて食べていた。


今回、改めて見学希望…、だったんだけど。

残念ながら、母のを見真似る機会を逃したな。

仕方ない。

目の前の甘い台湾ソーセージを美味しく食べ始めると、味噌汁とご飯も出てきた。

 

f:id:Nonsugar_Tea:20221024171135j:image

そうして、実家の様子を見ると…。
母が「台湾ソーセージを焼く」と父が察知。

「早く焼け」と急かせた様子だ。
それで、私の到着を待てず料理を始め、私の到着時に父は既に食べ終えて…だな。

うーむ。

父も母も、だいぶ回復した。
父はコロナ入院で、要介護認定+痴呆となっている。

痴呆は、中々回復しないけれど…。
体力は、かなりだ。トイレには1人で行ける様になったし、着替えもほぼ1人で大丈夫。

上にも書いたけど、母はほぼ通常の生活。
2人の回復は嬉しいです。


2人とも、コレからも元気でいて下さい。

私、遊びたいですです…、なので、元気で居て下さい。

 

夜遊びも、旅行も!
と言うことで…。
今は、2人の病院行きを、全力でサポート中。

…。

「明日は、あの病院か。
 となると、ちょっと早く出発しないとな」
そんな今、今夜は早く寝よう…。

(台湾ソーセージのパッケージに料理方法も印字されてますが、本来の台湾での料理方は違う様で、私がコレを調理する時も、この印刷と違う焼き方をします。

私の知識では、油に漬け込む様に焼きます。
その痕跡は実家にあったので、その写真も。

f:id:Nonsugar_Tea:20221024171419j:image
母によると、米油が良いそうで…、台湾ソーセージの為に、コメ油を買ってきたそうです。やっぱり面倒ですねコレ)

うぅ、しかし…。
油がキツイか…。でも、台湾料理ってのは、そんなもんか…。

こ油の感じ、やっぱり、これは酒が要るよぉ~!

 

自分でやるときは、油が落ちるやり方にしよう…(^_-)-☆